タッチパネルディスプレイ
iiyama

ユーザー登録で5年保証
ユーザー登録で基本の「3年保証」から
2年延長、「5年保証」へ。

タッチパネルディスプレイは、直接画面をタッチすることでパソコンを操作できるディスプレイです。詳しくはコチラ

タッチパネルディスプレイとは

タッチパネルディスプレイは、直接画面をタッチすることでパソコンを操作できるディスプレイです。その直感的な操作性は、ビジネスの現場で新たな可能性を切り開いています。

タッチパネルディスプレイの特性

タッチパネルディスプレイは、光学方式(赤外線方式)、静電容量方式、超音波表面弾性波方式、抵抗膜方式など、多様な技術を用いています。これらの技術は、それぞれが特有の特性と利点を持ち、ビジネスの現場での利用シーンによって選択されます。

光学方式(赤外線方式)

マルチタッチが可能で様々なシーンで使用されています。

・メリット:マルチタッチ対応。ソフトタッチで入力が可能。耐久性・耐傷性が高い。

・デメリット:画面の淵ぎりぎりの認識が弱い。太陽光に弱い。

静電容量結合方式

スマートフォンでよく使われ、手袋を通して操作することはできませんが、誤操作を防ぐことができます。

・メリット:水滴・油・埃などに強く、抵抗膜に比べて透過率や耐久性・耐傷性が高い。

・デメリット:ペンや手袋に反応しない。設置環境の影響を受けやすい。

超音波表面弾性波方式

視認性に優れています。パネルの表面にガラスを使用しているためキズに強いです。手袋をしていても操作が可能です。

・メリット:高い安全性と、長寿命。透過率・視認性や耐久性・耐傷性が高い。

・デメリット:水滴や異物にも反応してしまう。

抵抗膜方式

初期のスマートフォンなどで採用されていました。2枚の導電膜が接触することでタッチ位置を検出します。手袋をしていても操作が可能です。

・メリット:低コストで埃や水滴に強く、指だけでなく手袋やペン入力が可能。

・デメリット:画面透過率が低く、耐久性や耐衝撃性が低い。

ビジネスでのタッチパネルディスプレイの活用

タッチパネルディスプレイは、その直感的な操作性から、プレゼンテーションや会議、店舗での顧客サービスなど、さまざまなビジネスシーンで活用されています。また、その選択にあたっては、以下の要素を考慮する必要があります。

画面サイズ

ディスプレイの使い勝手を左右します。大きすぎても小さすぎても使いにくいため、用途や環境に合わせて選択することが重要なポイントです。

タッチセンサー方式

静電容量方式、超音波表面弾性波方式、抵抗膜方式など、タッチセンサーの方式によってディスプレイの耐久性や画質、マルチタッチの使い勝手などに違いが生じます。

スタンドの安定感

通常のディスプレイと違い、タッチパネルディスプレイは直接指で触れて操作します。そのため、スタンドの安定感は操作性に大きく影響します。

タッチパネルティスプレイについてよくある質問

個人でも使用できますか?

タッチパネルディスプレイはビジネスだけでなく、プライベートでも幅広く利用できます。例えば、家庭でのパソコン操作、ゲーム、学習、アート作成など、直感的な操作が求められる場面で活用できます。また、子供や高齢者でも簡単に操作できるため、家族全員が利用できるのも大きなメリットです。ただし、購入する際には、用途に合ったサイズやタッチセンサー方式を選ぶことが重要です。

普通のパソコンで使用できますか?

タッチパネルディスプレイは最新のパソコンであれば使用可能です。
具体的にはWindows7以降であること、USBやHDMIケーブルを使ってパソコンとディスプレイをつなげることが必要です。また、パソコンの設定画面からディスプレイの設定を行う事が必要です。