DAIVFX 4K動画編集、VFX、AI画像生成におすすめなクリエイター向けフルタワーモデル
4K動画編集、VFX、AI画像生成におすすめなフラグシップモデル
未知なる表現への入口となる
デスクトップパソコン
クリエイター向けフルタワーモデル

シリーズの特長
新しい体験、Windows 11へ
大切な人やことをもっと身近に。

快適でクリエイティブなスペースを提供するWindows 11
新しいWindowsは、大切な人やことをもっと身近に感じられる体験をお届けします。
Windows 11では、やりたいことに集中できる、落ち着いた雰囲気のクリエイティブなスペースを用意。
スタートメニューを刷新し、連絡を取りあう人々やニュース、ゲーム、コンテンツとつながる新しい方法を提案することで、ごく自然に考える、表現する、あるいは創り出す場所となります。
新しくなったデスクトップやスナップレイアウトのようなツール、より直感的になった再ドッキング機能が、使いたいアプリへのアクセスやマルチタスクをお手伝いし、生産性を向上させます。
Ryzen 7000シリーズプロセッサとB650チップセット(※1)
(※1) 搭載するCPUやチップセットはモデルにより異なります

AMD® Ryzen™ 7000 シリーズ・プロセッサは、最新世代の「Zen 4」マイクロアーキテクチャーが採用されています。前世代の「Zen 3」マイクロアーキテクチャーと比較して、IPC(クロックあたりの処理性能)が最大13%、シングルコア性能が最大29%、マルチコア性能が最大45%向上しています。最新ゲームタイトルや高負荷な制作作業でもパワフルな動作を実現します。
B650 チップセットは高速メモリ規格「DDR5」に対応しており、更なるデータ転送速度の上昇が期待できます。
NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti
搭載するグラフィックスはモデルにより異なります

NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Tiは、AI性能を強化したNVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用しており、DLSS 4をはじめとするニューラルレンダリングによって、高いパフォーマンスを体感できるグラフィックスカードです。
プログラマブルシェーダーでAIを活用できるRTX Neural Shadersを搭載しており、AIを活用したグラフィックやライティング表現の品質を向上させつつ、VRAM使用量の削減が期待できます。
GeForce RTX 50 シリーズは、AIモデルの推論とトレーニングの効率を向上させるためにFP4のサポートを追加しています。FP16と比較して、使用するメモリ量を減らしながら、前世代を超えて更なるパフォーマンスを発揮します。
GDDR7メモリ搭載、PCI Expressは5.0対応によってさらに帯域幅が増加し、より高いスループットがさらに迅速なデータ転送を可能にします。
第9世代NVIDIA Encoder (NVENC)と第6世代NVIDIA Decoder (NVDEC)は、4:2:2フォーマットのH.264/H.265コーデックに対応しており、ビデオ編集ワークフローに理想的なバランスを提供します。
高速無線通信が可能なWi-Fi 6E(※1)
(※1) 一部非搭載のモデルがございます。カスタマイズページをご覧ください。

最新の無線LAN規格「Wi-Fi 6E」に対応した無線LANモジュールを標準搭載。一般的な有線LAN 接続を上回る最大2.4Gbps(※5)の高速通信や、帯域を分割して同時に複数の端末と通信できるOFDMA(直交波周波数分割多重)方式に対応。通信効率が向上し低遅延となり、接続端末が多数ある環境でも、ワイヤレスで高速通信が可能です。
Wi-Fi 6Eより新しく6GHz帯が利用可能になり、より高速で、より快適な通信が期待できます。従来から使用可能な5GHz帯は、航空レーダーや気象レーダーにも使用されているため、干渉が起きないようDFS(Dynamic Frequency Selection)という仕組みにより通信切断、待機時間が発生しましたが、6GHzではDFSを使用していないため安定した通信が可能です。
(※5) 実際の通信速度は、接続する機器・環境によって変動します。
買ってすぐ使える Office 2024 搭載PCをラインアップ
Office2024搭載PCは
アイコンが掲示してある商品をご覧くださいOffice搭載PCならやりたいことができる
Office搭載PCなら、Word、Excel、PowerPointなど、ドキュメント作成に必要なOfficeアプリケーションがついているので、
PCを買ったその日からすぐにOfficeを使うことができます。
※ 搭載されるOfficeモデルはカスタマイズページをご覧ください。
※ 一部モデルにて、お客様自身でアプリケーションのダウンロードを行っていただく必要があります。
※ 製品や時期により、Office 2024搭載PC、またOffice 2024カスタマイズのご用意がない場合があります。
Microsoft Office 2024 搭載PC ラインアップ
-
Microsoft Office Home & Business 搭載PC
-
Microsoft 365 Basic +
Office Home & Business 搭載PCMicrosoft 365 Basic
サブスクリプションサービス(1年版)※+
※ 2年目以降は、サブスクリプション サービス(有料)の契約が別途必要となります。
Office 2021搭載モデルをラインアップ ※1
買ってすぐ使えるプリインストールモデル
(Office 2021搭載モデルは アイコンが掲示してある商品をご覧ください)
※1 製品や時期により、Office 2021搭載パソコン、またOffice 2021カスタマイズのご用意がない場合があります。
Office搭載PCならやりたいことができる
Office搭載PCなら、WordやExcelなど、ドキュメント作成に必要なOfficeアプリケーションがプリインストールされているので、
PCを買ったその日からすぐにOfficeを使うことができます。
Office 2021アプリケーションを付属しているモデルをラインアップしています。
※ 付属するOffice 2021アプリケーションはカスタマイズページをご覧ください。
Office 2021アプリケーションの詳細はこちら
※Office 2021搭載パソコンは
アイコンが掲示してある商品をご覧ください
シリーズ・ラインアップ
未知なる表現への入口となるデスクトップパソコン
4K動画編集、VFX、AI画像生成におすすめなフラグシップモデル
クリエイター向けフルタワーモデル