- 事前準備
-
本製品の同梱CDよりタッチドライバ(「TouchKit」もしくは「eGalaxTouch」)を予めパソコン本体にインストールをしておいてください。2台のモニターで左画面にするモニターのタッチUSBケーブルを先にPCのUSBに装着しておいてください。右画面のモニターのUSBは、後ほど接続します。
- 2面マルチ画面表示(StrechMode)時のタッチパネル設定方法
・タッチパネルをUSB接続時 -
※以下の説明は「Touch Kit」をインストールした例ですが、「eGalaxTouch」も同様です。
1)デスクトップ上の"Touchkit"アイコンをダブルクリックし、設定画面を起動させます。 2)どちらのモニターのタッチコントローラか判別しやすくする為、アイコン名を変更します。この手順では、仮で"USB Controller_L"としておきます。
3)次の右画面用モニターのタッチUSBケーブルをPCに装着します。
USBケーブルを装着するともう一つ"USB Controller"アイコンが追加表示されます。4)(2)項と同様にタッチコントローラか判別しやすくする為、アイコン名を変更します。この手順では、仮で"USB Controller_R"としておきます。
5)まず左画面の設定を行ないます。
"USB Controller_L"のアイコンを1クリックし選択状態にします。6)モニターマッピングのボタンを押すと下図の画面が表示されます。
左側モニター画面にこの枠内をタッチします。7)「ディスプレー」のタブを選択すると下記画面になります。
次に赤○のところに"レ"チェックを入れ、OKボタンをクリックします。8)OKボタンを押すと下図の確認画面が出ますので"はい"を押します。
すると次にインフォメーション画面表示されOKを押します。9)デスクトップ上の"Touchkit"アイコンをダブルクリックし、設定画面を再起動させ、
"USB Controller_L"のアイコンを1クリックし選択状態にします。10)”ツール”のタブを選択しと左画面側の4ポイント調整します。
この調整画面が表示され"4ポイントCAL"ボタンを押し、4コーナーのポイント調整を行います。11)画面上に下図のように表示され指示どおり設定していきます。
設定終了すると調整完了の表示が出てOKします。12)同様に右画面の設定を行ないます。
"USB Controller_R"のアイコンを1クリックし選択状態にします。13)モニタマッピングのボタンを押すと下図の画面が表示されます。
右側モニター画面でこの枠内をタッチします。14)「ディスプレー」のタブを選択すると下記画面になります。
次に赤○のところに"レ"チェックを入れ、OKボタンをクリックします。15)OKボタンを押すと下図の確認画面が出ますので"はい"を押します。
すると次にインフォメーション画面表示されOKを押します。16)デスクトップ上の"Touchkit"アイコンをダブルクリックし、設定画面を再起動させ、
"USB Controller_R"のアイコンを1クリックし選択状態にします。17)”ツール”のタブを選択し右画面側の4ポイント調整します。
この調整画面が表示され"4ポイントCAL"ボタンを押し、4コーナーのポイント調整を行います。18)(11)と同様に4コーナー設定終了後、OKを押し、TouchKit画面のOKボタンを押して設定完了