バッテリーの持ち時間:YouTube視聴、ゲームなどの平均使用時間を比較

バッテリー イメージ画像

 デバイスのバッテリーの持ち時間は、日常生活や仕事における利便性と生産性に大きな影響を与えます。

 この記事では、YouTube視聴、ゲームといった異なる用途でのバッテリーの平均使用時間について詳しく解説します。

 

セール

 

バッテリーの持ち時間とは

・ノートパソコンのバッテリーの持ち時間

 ノートパソコンのバッテリーの持ち時間は、使用状況や設定によって大きく変わります。多くのPCメーカーではJEITA(日本電子情報技術産業協会)が定める条件で測定していますが、実際の使用環境では異なることが多いです。

・JEITA測定法

 JEITA(日本電子情報技術産業協会)測定法は、ノートパソコンのバッテリー持続時間を測定するための標準的な方法です。

 この測定法では、JEITAの定める条件下でのバッテリー持続時間を計測し、ユーザーが異なるメーカーのノートパソコンを比較する際の参考となる指標を提供します。

 

 

用途によるバッテリー消費の違い

 用途によってバッテリー消費が異なる理由は、主にデバイスの処理負荷と使用するハードウェアの違いによります。高負荷のタスク(ゲームやビデオ通話)は、CPUやGPUの使用率が高くなり、バッテリー消費が増加します。

用途別でのバッテリー平均使用時間

・バッテリー平均使用時間:YouTube

 YouTube視聴時のバッテリー消費は、動画の解像度や再生時間によって異なります。一般的に、解像度を高く設定するほど、バッテリーの消費が早くなります

< Youtubeの4K動画を視聴した場合 >

 

mW

稼働時間
(計算値)

平均
(5分間)

11.65W

4.63h

最大

28.09W

1.92h

検証使用PC:mouse A5-I7U01BK-A

・バッテリー平均使用時間:ゲーム

 ゲーム時のバッテリー消費は、ゲーム時のバッテリー消費は、グラフィックや解像度の設定によって大きく異なります。一般的にはグラフィックスを美しく見せる高負荷な設定にすると、バッテリーを急速に消費します。 

< AAAタイトルゲームをプレイした場合 >

 

mW

稼働時間
(計算値)

平均
(5分間)

42.01W

1.90h

最大

67.03W

1.19h

※ 最高品質、フルスクリーンにて算出
検証使用PC:G-Tune E5-I9G70BK-A

消費電力を抑えられるAIPC

 最新のCPUにはAI処理を実行するNPUが搭載されており、AIに対応したソフトウェアの処理をアシストします。

 NPUはCPUよりも低電力で動作するため、外出先でコミュニケーションツールなどAI対応ソフトを使用する際に消費電力を削減し、バッテリーの駆動時間を延ばすことが可能です。

 一例として、Mouse Pro G4の新旧モデルで比較した場合、73Whの大容量バッテリーに対して容量の小さい55Whバッテリーで約30分ほど長く稼働し、大容量バッテリー並みの動作時間を確保できます。

AI処理時のバッテリー時間比較
MousePro G4-17U01BK-C
(55Whバッテリー/NPU搭載モデル)
約3時間39分
MousePro G4-17U01BK-B
(73Whバッテリー/NPU非搭載モデル)
約3時間8分

※ 測定構成
MousePro G4-I7U01BK-C インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 155U / DDR5-4800 16GB / M.2 SSD 256GB
MousePro G4-I7U01BK-B インテル® Core™ i7-1255U プロセッサー / DDR4-3200 16GB / M.2 SSD 256GB

※ 駆動時間はMicrosoft TeamsにてWindows studio effectを使用した際の消費電力から算出した値を掲載しています。またご利用時のシステム動作状況、購入いただいた構成により変動します。

まとめ

 JEITA測定法は、ユーザの利用シーンを想定したものでない場合に、異なるメーカのノートパソコンを比較するときの「指標」のひとつとして活用いただければ幸いです。

 また最新のAI搭載PCはバッテリー駆動時間を延ばすことができるので、買い替え時にAIが搭載されているかも視野に入れてお選びください。

 JEITA2.0とJEITA3.0の比較に関しては以下記事をご覧ください。